こんにちは!先日、日曜日に近所の公民館にて絵付け講座を行いまして、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
一輪挿し制作だったのでどんどん季節のお花を飾って楽しんでいただけるとうれしいです。ありがとうございました!
そして、もう今年も半分おわりまして、今日から7月。毎日暑い日が続きますが、体調に気をつけて元気に過ごしましょうね。
7月…もうひょうたん畑では実がついてます。元気に成長してくれることを願うばかり。
ここ最近のひょうたん畑はこちら。
すくすく成長中です。白いひょうたんの花も咲いてますがまだ実はこれからです。
田植えシーズンに突入しました。ゴールデンウィーク後半からウチは田植えがスタート。なので、ひょうたんの仕事はこの時期あまりできません。
でも、種まきと苗管理は稲作と同じような時期なので育苗ハウスでやってますよー。
今年はまだ豆瓢箪の芽があんまり出てませんし、タコ瓢もあんまり出てません。
気長に待ちます。
昨日はささら屋さんでワークショップでした。とてもステキなお客様ばかりで。
私、最近迷い迷いやってたりする事もあったのですが、身が引き締まるというんでしょうか、これからも頑張らないと!と思いました。また精進してまいります。ありがとうございました!!
ささら屋さんにも感謝です。ステキな場をお借りいただきました。また、今回とは違う季節にさせていただきたいです。
こんにちは!ご無沙汰です。
寒くなったり暖かくなったり…難しい季節ですね。着るものに迷います。(と言いながら家の中は寒いので真冬の服装です。)
さて、やっと庭に春がきましたよ。
春の味覚、蕗のとうがでてきました。
昨日は春分の日。今年はゆっくり春が訪れそうです。
先日仕上げたくまちゃん。春らしく小花たくさん描いてみました。