日々のあれこれ(書き留め日記)

2025-08-07 17:56:00

雨の後

雨の被害がすごいですが、こちらは午後から比較的青空です。

今は雨がまた降りましたが虹が出ました。IMG_2049.jpeg

2025-08-07 10:51:00

準備してます。

IMG_2045.jpegIMG_2038.jpegこんにちは!今日は立秋。残暑お見舞い申し上げます。

 

富山県は今日は雨で、線状降水帯が発生していたりするので災害に注意が必要です。私の住む山間部はひどい雨の時間帯が度々あるものの今は穏やかに雨が降り続いてます。恵の雨は嬉しいけれどバケツをひっくり返すような雨は困るなぁ…。

ひょうたん畑は枯れ気味です。

 

 

さて、8月の半ばにとある場所でひょうたん絵付けワークショップをさせていただくので準備を進めております。今シーズンよく作らせていただいているひょうたん一輪挿し(フラワーベース)をみなさまと作ります。土台を準備することも暑くて進みませんでしたが今日はできそう。

ひょうたんもガラスベースをさす場所に穴を開けているところです。

夏休みなのでちょっとだけスローペースで制作しておりますが、晩秋にはイベント参加を予定しております。制作頑張ります。

 

 

 

2025-07-01 18:34:00

ひょうたんがすくすくと

こんにちは!先日、日曜日に近所の公民館にて絵付け講座を行いまして、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

一輪挿し制作だったのでどんどん季節のお花を飾って楽しんでいただけるとうれしいです。ありがとうございました!

 

IMG_1661.jpeg

そして、もう今年も半分おわりまして、今日から7月。毎日暑い日が続きますが、体調に気をつけて元気に過ごしましょうね。

7月…もうひょうたん畑では実がついてます。元気に成長してくれることを願うばかり。

 

IMG_1678.jpeg

 

2025-06-26 23:44:00

ひょうたん畑

ここ最近のひょうたん畑はこちら。

すくすく成長中です。白いひょうたんの花も咲いてますがまだ実はこれからです。

 

IMG_1636.jpegIMG_1648.jpeg

2025-05-08 13:36:00

ひょうたんの苗づくり

IMG_1330.jpegIMG_1327.jpeg田植えシーズンに突入しました。ゴールデンウィーク後半からウチは田植えがスタート。なので、ひょうたんの仕事はこの時期あまりできません。

でも、種まきと苗管理は稲作と同じような時期なので育苗ハウスでやってますよー。

 

今年はまだ豆瓢箪の芽があんまり出てませんし、タコ瓢もあんまり出てません。

 

気長に待ちます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...