ここ数日で雪が多く降りました。大寒波ですねー。昨日は子供の小中学校が臨時休校。
仕事は全く捗りません。
でも、少しずつ…やれることを少しずつ。
ありがとうございます。
今日は雪です。
北陸なので雪は降って当たり前なのだけれど困らないぐらいに降って欲しい…わがままな人間です。
そろそろアトリエを片付けてスッキリ確定申告の支度をしたいと思います!
ひょうたんガールを今日は仕上げよう。
昨日はバレンタインデーでしたね。我が家は特に何もしません。でも小学4年の下の子(女の子)がお友達とお菓子交換をしていて、お返しのクッキーを月曜日作る事に。私はお手伝いなのか…メインの人なのか…ほぼ午後いっぱいオーブンの番人してました。笑
メレンゲがいっぱいありすぎて2回も焼いた。
というわけで思った以上にたくさん作ってしまったのでまだ家にあります。
コーヒーのお供にピッタリ。よい休日でした♪
寒いといってももう暦の上では春ですよ。
今年も寒の時期にお味噌を仕込みに行きました。子ども達も学習参観の振替休みだったので一緒に。
もうそろそろしたらふきのとうも出てくるのかもしれませんね。
そしてあっという間に上の子の小学校卒業式がきちゃいそうだ。時間、早い。時間、有限。
あ、今年はあたたかい冬なのかカメムシが冬でもよく見かけます…。
ここ最近はすっかり肌寒くなりましたね。猫も寒がってます。写真は一週間前ぐらいの金木犀。もう今日は散り始め。
そしてひょうたん仕事もなんとか進めております。
ひょうたんの写真は最後の収穫のもの。残りのひょうたんも収穫終わったのでつけ込まなきゃならないのですが、何個も水の桶を並べるのもどうかなーと。
来月は少しだけ立山町のまちなかファームさんで展示販売とワークショップを予定しているのでその準備も進めていこうと思っています。あと、来年の干支の置き物も。